本を読むようになったのは小学生のころからで、高校までは学校の図書館に通い、1日に2回借りていました。
社会人になってから一時期は文庫を買っていましたが、そうすると置き場所もお金もひっ迫するので、次第に図書館を利用するように。
その後、インターネットを利用するようになってから登録したのが「読書メーター」でした。
もう何年もログインしていないし、そろそろアカウント削除を考えていたのですが、読書の記録は残しておきたいと思い、この独り言ブログにそれらを手動でまとめました。
こちらに移さなかったログ(本)もありますが、このSNSを利用していた数年で、読んで感想を書いた本は150冊でした。
感想を書いていない本も、記録していなかった本も多数あるので、実際は読んだ本だけでいくと、200冊以上かな。幼いころから数えると、果たして何冊読んだのだろう。
読書記録 #1
konpekinoyoruni.hatenablog.com
▼#1内の本
- 池袋ウエストゲートパーク
- きらきらひかる
- リンダリンダラバーソール いかす!バンドブーム天国
- 落下する夕方
- うつくしい子ども
- ぼくは勉強ができない
- 天使の梯子 -Angel's Ladder-
- 永遠。
- スイートリトルライズ
- 会えないときこそきれいでいよう
- 思いわずらうことなく愉しく生きよ
- 東京DOLL
- リンさんの小さな子
- 人魚姫のくつ
- 夜市
- ウーマンズ・アイランド
- anego
- 陽気なギャングが地球を回す
- 流星ワゴン
- プリズンホテル〈1〉夏
読書記録 #2
konpekinoyoruni.hatenablog.com
▼#2内の本
- 絲的メイソウ
- 国境の南、太陽の西RMX
- 袋小路の男
- プリズンホテル〈2〉秋
- A2Z
- 牛乳アンタッチャブル
- ゆれる
- 陽気なギャングの日常と襲撃
- ヘヴンリー・ブルー
- 江國 香織とっておき作品集
- ぼくは悪党になりたい
- 人生ベストテン
- 死神の精度
- パリ季記―フランスでひとり+1匹暮らし
- 陰日向に咲く
- 風味絶佳
- 夢を与える
- 美丘
- アヒルと鴨のコインロッカー
- 青空チェリー
読書記録 #3
konpekinoyoruni.hatenablog.com
▼#3内の本
- パリ通信
- マルドゥック・スクランブル―The First Compression 圧縮
- ニシノユキヒコの恋と冒険
- トリツカレ男
- マルドゥック・スクランブル―The Second Combustion 燃焼
- マルドゥック・スクランブル―The Third Exhaust 排気
- シルエット
- 雷の季節の終わりに
- 野ブタ。をプロデュース
- 間宮兄弟
- 花宵道中
- 秋の牢獄
- 雨の塔
- 白蝶花(はくちょうばな)
- 少女七竈と七人の可愛そうな大人
- カフーを待ちわびて
- 逝年―Call boy〈2〉
- 失はれる物語
- 59番目のプロポーズ キャリアとオタクの恋
- ゴールデンスランバー
読書記録 #4
konpekinoyoruni.hatenablog.com
▼#4内の本
- マルドゥック・ヴェロシティ 1
- マルドゥック・ヴェロシティ 2
- マルドゥック・ヴェロシティ 3
- ミミズクと夜の王
- ごめん
- 人のセックスを笑うな
- 私の男
- 群青
- 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
- ファミリーポートレイト
- 草祭
- 花々
- 赤(ルージュ)・黒(ノワール)―池袋ウエストゲートパーク外伝
- W/F ダブル・ファンタジー
- 小太郎の左腕
- 太陽の庭
- 小説 彼女が死んじゃった。
- 流星の絆
- 綺譚集
- 荒野
読書記録 #5
konpekinoyoruni.hatenablog.com
▼#5内の本
- ロードムービー
- 夜の桃
- 春狂い
- がらくた
- ふちなしのかがみ
- ジョーカー・ゲーム
- ダブル・ジョーカー
- パラダイス・ロスト
- ユリゴコロ
- 世界から猫が消えたなら
- ストロベリーナイト
- ソウルケイジ
- シンメトリー
- 感染遊戯
- ジウ〈1〉―警視庁特殊犯捜査係
- ジウ〈2〉―警視庁特殊急襲部隊
- ジウ〈3〉新世界秩序
- チーム・バチスタの栄光(上)
- チーム・バチスタの栄光(下)
- ロマンス
読書記録 #6
konpekinoyoruni.hatenablog.com
▼#6内の本
- 脳男
- ナイチンゲールの沈黙(上)
- ナイチンゲールの沈黙(下)
- ジェネラル・ルージュの凱旋
- イノセント・ゲリラの祝祭
- ジェネラル・ルージュの伝説 海堂尊ワールドのすべて
- ブルーマーダー
- 誉田哲也 All Works
- インビジブルレイン
- 死神の浮力
- Another
- マルドゥック・フラグメンツ
- Another エピソード S
- 指し手の顔(上)脳男2
- 指し手の顔(下)脳男2
読書メーターには、本棚という本の表紙を並べてみることができる機能があるのですが、本の装丁が好きな私にとっては、好きな本の装丁を一望できる♡な機能です。
アカウントを削除してしまうとそれも見れなくなってしまうので、キャプチャしました。記念に残します。
ちなみに、感想に使ったAmazonのリンクは、この読書メーターで登録している本です。というのも、ハードカバーと文庫で装丁画が違ったりするのです。
でも、同じ出版社の同じ本を選択しているはずなのに、いつのまにか装丁が変わってしまっているものもままあるのですが…。
そういうのは、思い出がなくなってしまったようで、なんとなく寂しさを感じます。







