読者になる 紺碧の夜に 140文字では足りない にじみだすような思い トップ > 音楽 音楽 2019-11-06 「秦 基博」の色気 音楽 秦基博ってこんなエロティックに歌う人だったんだと、驚いた話。 2019-09-10 Twitterでつぶやいた、the HIATUSライブの衝動と余韻を記録しておく 音楽 the HIATUSのライブに行ってきました。埋もれてしまう前に、瞬間的エモさを拾い上げておく。 2018-12-13 「慣れ」とは残酷だ。Perfumeファンなのにそのダンスに飽きてしまった私を、TikTokが救ってくれた。 音楽 わたしは大ファンであったPerfumeのダンスに「慣れ」てしまい、挙句の果てに「飽き」さえ感じ始めてしまった。 2018-01-22 グレーの美学 音楽 思考 「関ジャム 完全燃SHOW」という番組を見ています。 関ジャニ∞の番組なのですが、毎回音楽にかかわる職業の方々をゲストに招いていろんな話を聞くという主旨です。 前回(1月21日)のゲストは、蔦谷好位置さんと、いしわたり淳治さんで、各人が2017年の年間ベ… 2018-01-21 【NakamuraEmi】LINE LIVEとニューアルバムとツアーと。 音楽 1月20日の19時。 大好きなNakamuraEmiのLINE LIVEが行われました。 1時間ほど色々話をし、最後にライブとアルバム発売とツアーのお知らせ。 楽しい1時間半だったなぁ。 さっそくアルバム予約したし、ライブの先行抽選予約に応募しておきました。もちろん… 2018-01-16 【つぶやきブログ、スタート】140文字つぶやいても、あと少しだけ話したいときもあるよね 音楽 140文字つぶやいても、あと少しだけ話したいときもあるよね ってことで、Twitterよりもたくさん話したいけど、メインブログ(▶ 凛と柔く)に書くのもなんか違う…。 そんな思いを、構えず体裁考えず書ける場所がほしかったので、作ってみた。 気楽にってこと… 2016-07-16 CD整理で発掘!好きなアルバム・曲を集めてみた #2 音楽 #1に続き、#2です! konpekinoyoruni.hatenablog.com 主旨: CDアルバムを買ったが、結局、数曲しか印象に残らなかったりして、このアーティストはこのアルバムしか持ってない、というものが多くあります。 そういうのはファンと公言しているアーティストと… 2016-06-25 CD整理で発掘!好きなアルバム・曲を集めてみた #1 音楽 自分のこだわりでCDアルバムを買ったものの、結局、中の数曲しか印象に残らなかったり、アルバムを買うに至ったきっかけの曲しか聞いてなかったり、このアーティストはこのアルバムしか持ってないな、ってのがいくつもあります。 そういうのってファンと公言… 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる 引用するにはまずログインしてください ログイン 閉じる 引用をストックできませんでした。再度お試しください 閉じる 限定公開記事のため引用できません。 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
秦基博ってこんなエロティックに歌う人だったんだと、驚いた話。
the HIATUSのライブに行ってきました。埋もれてしまう前に、瞬間的エモさを拾い上げておく。
わたしは大ファンであったPerfumeのダンスに「慣れ」てしまい、挙句の果てに「飽き」さえ感じ始めてしまった。
「関ジャム 完全燃SHOW」という番組を見ています。 関ジャニ∞の番組なのですが、毎回音楽にかかわる職業の方々をゲストに招いていろんな話を聞くという主旨です。 前回(1月21日)のゲストは、蔦谷好位置さんと、いしわたり淳治さんで、各人が2017年の年間ベ…
1月20日の19時。 大好きなNakamuraEmiのLINE LIVEが行われました。 1時間ほど色々話をし、最後にライブとアルバム発売とツアーのお知らせ。 楽しい1時間半だったなぁ。 さっそくアルバム予約したし、ライブの先行抽選予約に応募しておきました。もちろん…
140文字つぶやいても、あと少しだけ話したいときもあるよね ってことで、Twitterよりもたくさん話したいけど、メインブログ(▶ 凛と柔く)に書くのもなんか違う…。 そんな思いを、構えず体裁考えず書ける場所がほしかったので、作ってみた。 気楽にってこと…
#1に続き、#2です! konpekinoyoruni.hatenablog.com 主旨: CDアルバムを買ったが、結局、数曲しか印象に残らなかったりして、このアーティストはこのアルバムしか持ってない、というものが多くあります。 そういうのはファンと公言しているアーティストと…
自分のこだわりでCDアルバムを買ったものの、結局、中の数曲しか印象に残らなかったり、アルバムを買うに至ったきっかけの曲しか聞いてなかったり、このアーティストはこのアルバムしか持ってないな、ってのがいくつもあります。 そういうのってファンと公言…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。